【宮城/漁師/求人】漁業を通じて、島での暮らしを楽しむ担い手募集
宮城県気仙沼市で牡蠣養殖をしている、ヤマヨ水産の小松武です。気仙沼大島の亀山という漁師3軒のみの浜で、牡蠣養殖をしています。大学から東京へ行き、会社勤めを経験した後、30歳のときに実家に戻って家業を継ぎました。
お客さまと顔が見えるお付き合いをしたいと思い、<オーナー制度>開始の準備を初めていた矢先に東日本大震災が発生し、家もイカダも失いました。再開までの決断に1年をかけて出した結論は「ここで仕事がしたい。牡蠣をやりたい!」でした。家も漁場も無くなったけれど、借金をしても漁師がしたいって思えるぐらい、漁業は伸び代だらけなんです。おかげさまで、今では1,500名を越えるオーナーの方々に支えられています。
でも、ここで漁師としてやっていくには、稼ぎたいだけ稼ぐっていうのを目指すんじゃなくて、稼いだ分ぐらいで生活するって気持ちを根っこに持っていないとダメかな、と思っています。豊かな自然環境で暮らしてるのにもったいないので、『暗くなったら、寝る』ぐらいのおおらかな覚悟は必要かもしれません。
漁業の10年20年先を考えると、教えられる人がいる間に外から人を受け入れ、地域で漁業をやりたいと感じてもらえるように育てていきたいと思っています。一緒に未来へ漁業をつなげていきましょう。
ヤマヨ水産・小松武さんの想いはこちらから。
https://job.fishermanjapan.com/column/2456/
募集職種 | 牡蠣養殖の漁師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給18万円~ 試用期間3ヶ月。試用期間中は時給1,000円。 |
福利厚生 | 厚生年金/健康保険/労災保険/雇用保険 |
仕事内容 | 牡蠣養殖 【仕事内容】 4月:種牡蠣の仕込み作業 5月:春牡蠣の出荷作業 6月:牡蠣筏のメンテナンス、施設管理 7〜9月:牡蠣筏の温湯処理作業 10〜3月:牡蠣の出荷作業 |
勤務地 | 宮城県気仙沼市 |
勤務時間 | 5:00〜12:00 天候、仕事内容によって変更あり |
休日休暇 | 日曜・荒天日を含む、月5日程度。GW、お盆休み、年末年始休みあり、有給休暇あり |
募集期間 | 2022年04月20日(水)~ |
その他 | 普通自動車運転免許必須 |
会社名 | 株式会社ヤマヨ水産 |
---|---|
住所 | 宮城県気仙沼市亀山 |
Webサイト | https://yamayosuisan.wordpress.com/ |
Facebookページ | https://www.facebook.com/YamayoSuisan/ |
選考方法 | TRITON JOBから応募いただきます ▼ TRITON PROJECTよりメールにて連絡をします ▼ TRITON PROJECT 公式LINEを追加いただき、チャットにてやりとりを開始 ▼ LINE内で、サポート窓口と電話での簡易面談 ▼ LINE内で、エントリーシートの提出をお願いします ▼ 書類選考・応募先との電話面談などの調整をします。 ▼ 合否についてご連絡が入ります。 |
---|