宮城県石巻市小渕(こぶち)浜。雄大な海と山々に囲まれたこの地域で、春の風物詩であるワカメの収穫が始まります。
木村水産では、このワカメ時期限定の短期アルバイトを募集しています。
体を動かし、豊かな牡鹿半島の自然を感じながら、一緒に働きませんか?
木村水産について
石巻市小渕浜にある木村水産は、父親の木村美輝(よしてる)さんと息子の友哉(ゆうや)さんが中心となり、漁業を営んでいます。ここ近年は仕事のメインを美輝さんから友哉さんへ徐々に渡しており、漁業を次の世代へ着実に繋いでいる経営体の一つでもあります。
-父の美輝さん
長年、地域とともに漁業を支えてきた大黒柱。漁師である一方、石巻市の市議会議員としても地域の発展に尽力し、震災後は小渕浜でのバンドフェスを主催するなど、美輝さんの周りには自然と人が集まってきます。その他にも、地域の子どもたちには剣道を教えるコーチとしての一面もあり、地元を元気にするために一生懸命です。
-息子の友哉さん
自然を愛し、アクティブな生活を楽しむ小渕浜の若手リーダー。仕事は率先して行いながら、仕事後はスタッフや同年代の若手漁師仲間とバーベキューや釣りを楽しむなど、美輝さんと同様、友哉さんの周りには自然と人が集まってくる魅力があります。見た目は一見クールな印象ですが、休日には山に入ってキノコや山菜採り、夏にはカブトムシやクワガタを採ったりなど、誰よりも牡鹿半島の自然を満喫しているかもしれません。
そんなお二人の人柄に惹かれて、このワカメ時期には多くの方が「一緒に働きたい!」と集まってきます。
<仕事内容>
木村水産では、小渕浜の他のワカメ漁師同様、海と陸の両方でワカメの収穫・加工に携わります。
ワカメの刈り取り作業:朝日を浴びながら、収穫期を迎えたワカメを刈り取りに出船します。
ワカメの加工作業:朝に刈り取ってきたワカメを茹でて塩蔵ワカメに加工します。
刈り取り、加工作業ともに仕事の流れは先輩スタッフが丁寧に教えるので、初めての方でも安心です。
1日の流れ(海の状況や天候・作業進捗具合により変動します)
5:00~7:00 ワカメ刈り取り(船上作業)
7:00~7:30 朝食・休憩
7:30~10:00 ワカメ加工(ゆでる、塩蔵作業)
10:00~10:30 おやつ休憩
10:30~12:00 芯抜きや仕分け作業
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~15:30 加工の仕上げや整理作業
職場から歩いてすぐ近くには、この時期に働いてくれる方のために無料の宿舎も完備。県外から来る方でも安心です。
個室タイプなので、しっかりプライベートも守られます。
「一緒に頑張ってくれる人なら、どなたでも歓迎します!」
短期間で新しいスキルを身につけたい方、自然の中で体を動かしたい方にピッタリのお仕事です
この春、木村さん親子のもとで新しい挑戦を始めませんか?
ご応募、お待ちしています。
募集職種 | アルバイト・パート |
---|---|
雇用形態 | アルバイト |
給与 | 日給1.3万~1.5万円 10日締め 水揚げと頑張りによって賞与あり ※想定月収325,000円~375,000円程度 朝食・昼食、おやつ支給 交通費:最大2万円 |
福利厚生 | ◇無料の宿舎完備(職場から徒歩5分!) ☆宿舎は共有スペースの他、個室のプライベート空間も完備 ◇朝食・昼食を無料提供 ☆朝食は栄養たっぷりの手作りになります! ☆昼食はボリューム満点のお弁当です! ◇休憩時のおやつ支給 ◇交通費:最大2万円/月(自宅から通勤の方) ◇仕事で使用するカッパ・手袋等については貸与 ◇労災あり |
仕事内容 | ワカメの刈り取り、加工 <1日の流れ> 5:00~7:00 ワカメ刈り取り(船上作 業) 7:00~7:30 朝食・休憩 7:30~10:00 ワカメ加工(ゆでる、塩蔵作業) 10:00~10:30 おやつ休憩 10:30~12:00 芯抜きや仕分け作業 12:00~13:00 昼食・休憩 13:00~15:30 加工の仕上げや整理作業 |
勤務地 | 宮城県石巻市給分浜羽黒下 |
勤務時間 | 5:00~15:30 ※天候や作業の進捗により若干の変動あり |
休日休暇 | 週休制、3月11日、彼岸は休み |
募集期間 | 2024年12月10日(火)~2025年02月20日(木) |
その他 | 雇用期間:3月1日~5月上旬 自動車運転免許あれば尚可 |
会社名 | 丸王丸木村水産 |
---|---|
住所 | 宮城県石巻市 |
選考方法 | TRITON JOBから応募いただきます ▼ TRITON PROJECTよりメールにて連絡をします ▼ TRITON PROJECT 公式LINEを追加いただき、チャットにてやりとりを開始 ▼ LINE内で、サポート窓口と電話での簡易面談 ▼ LINE内で、エントリーシートの提出をお願いします ▼ 書類選考・応募先との電話面談などの調整をします。 ▼ 合否は応募先から直接ご連絡が入ります。 |
---|