-
宮城県石巻市。 世界三大漁場と呼ばれる金華山沖での漁船漁業もさることながら、川や山の豊富な恵みが注ぐ沿岸部の海…
続きをみる>> -
宮城県石巻市から船で約60分。 夜明けを待たず、田代島沖で水揚げをする海の男たち。 油圧式のクレーンが轟々と音…
続きをみる>> -
宮城県牡鹿半島にある小さな漁港-牧浜。 海を覗けば藻が波に美しくたゆたう姿、対岸の浜には芸術祭で制作された白い…
続きをみる>> -
「みんなが港で旗振って見送ってくれるあの瞬間を、俺たちは目に焼き付けんだ」 気仙沼の遠洋漁船が、長い航海に向け…
続きをみる>> -
はじめまして。トリトン・プロジェクトです。 私たちは宮城県石巻市に拠点を置き、漁業に興味のある皆さんと漁師を繋…
続きをみる>> -
石巻湾地区のカリスマ海苔漁師(!?)として名高い阿部明さん(62歳)は、漁業が盛んな牡鹿半島と市街地をつなぐ万…
続きをみる>> -
私たち、一般社団法人歓迎プロデュースは代表を務める小野寺紀子(漁業資材会社常務)・斉藤和枝(水産加工会社専務)…
続きをみる>> -
※緊急事態宣言発令、気仙沼市内での感染者増加により開催を見送ることとなりました。参加をご検討頂いておりました方…
続きをみる>> -
2020年7月29日に、気仙沼市沿岸漁業担い手対策支援事業<チームTRITON気仙沼>のキックオフイベントが開…
続きをみる>> -
冬を代表する海産物、牡蠣。 ここ数年、牡蠣小屋やオイスターバーが人気を博していることもあり、日本各地でブランド…
続きをみる>> -
漁師たちが、命がけで獲った、丹精込めて育てた海産物。 みんなが「おいしい!」と笑顔で頬張るまでに、どんな経路を…
続きをみる>>