【北海道/漁師求人/漁船】「いつか超えてみせる。それが恩返し」よそ者をライバルに育てあげる島。

【北海道/漁師求人/漁船】「いつか超えてみせる。それが恩返し」よそ者をライバルに育てあげる島。

  • 漁師/研修生,
  • 北海道,
  • 独立型,
  • 未経験者OK


ふと誰かに呼ばれたような気がして振り返ると、そこには秀峰・利尻山がありました。
高さ1,721m。
島のほぼ中央に位置する利尻山は、島のどこからでも見ることができ、異様なまでの存在感を放っています。
たとえ深い霧で姿を隠していても、そばにその気配を感じるほど。

ある人は言います。

「島にいると、どこにも逃げられない。山が見てるから」

島の風が強いのも、豊かな磯場や栄養満点の漁場があるのも、すべて山の恩恵です。
島にいて感じるのは、悠久の歴史と、自然の息遣い。
遥かなる時間を経て、この山が島を育み、今もなお人々を見守り続けています。

利尻島へようこそ!

北海道最北端の稚内からフェリーで1時間30分。
札幌市内にある丘珠空港から飛行機で直接向かえば約1時間ほど。
北海道北部、日本海に浮かぶ利尻島は、日本百名山にも選ばれる利尻山を有する自然豊かな島。
その美しい自然を愛でるため、夏場は多くの登山客が訪れます。
島の周囲は約64km。車で1周しても1時間ほどの小さな島です。

道内の離島では唯一、2つの自治体があり(利尻町・利尻富士町)、鴛泊・鬼脇・沓形・仙法志と、4つのエリアに分かれます。人口は約5,000人。
島の基幹産業は、利尻山を中心とした観光業と、豊かな海を生かした漁業です。

利尻島そのものを知らなくても、「利尻昆布」はご存知の方もいるのではないでしょうか。「利尻昆布」は、味が濃く、澄んだ上品なダシがとれることから、昆布の最高級品と称され、関西方面の高級料亭で好んで使われています。

島民自慢の昆布の生産を手がけているのは、もちろん漁師です。
昆布には、養殖物と天然物があります。等級も1等〜4等まであるのだとか。
質の良い天然昆布がいちばん高値が付きますが、収穫はその年の天候に左右されやすいため、安定を求めて養殖を行う人も多いそうです。

毎年、6〜7月の繁忙期になると、島のあちこちに昆布干しの風景が広がります。

海から引き上げてきた昆布を干す「干し子」は、1世帯に最低でも10人ほどは必要。
老いも若きも、女性も子供も、出勤前のサラリーマンも。
この時ばかりはみんなで「干し子」になります。
島が最も賑やかになるのも、この時期。
昆布が道端に落ちている!なんて微笑ましい光景も、島の夏の風物詩です。

島自慢の海産物がもうひとつ。
それは、贅沢にも高級昆布を食べて育つウニです。

その濃厚な味を一度知ってしまえば、よそのウニは食べれないという、魅惑の食べ物。地元ではガンゼ(エゾバフンウニ)やノナ(キタムラサキウニ)と呼ばれ、まるで宝石のような輝きを放ちます。

「ウニを獲る日は、朝の5時に放送でお知らせがあるの。その前から知り合いの漁師さんから情報を集めて、安く買えそうな日を狙って狙って……よし、このタイミング!っていうときに、10キロとかまとめて買うのよ」

地元のお母さんが、楽しそうに話してくれました。

 

利尻島・漁師のす

ウニをはじめ、アワビや天然昆布など磯まわりのものを収穫するのが、根付(ねつけ)漁業です。
根付漁業は、0.3tほどの小さな磯舟に乗り、自分の腕一本で勝負します。
初期投資も少ないので、漁船漁業や養殖漁業に比べて、新規漁業就業者でもすぐに稼ぐことができます。

もちろん、海の底にいるウニを獲るには、技術や経験が必要です。
海の底を見ながら自由自在に船を操るには、少なくても1年以上を要するといわれています。それでも、頑張った分が収入になるというのが、根付漁業の魅力。

新規漁業就業者の漁業権取得に関しては、まだまだ消極的な地域が多い中、利尻島では期間付きの研修(1〜3年)を経て、漁業権を譲渡する<漁師道>という制度があります。I ターンや U ターン者に対しての助成金制度もあるそうです。
実際にこの制度を利用し、移住して漁師になった若者は20名を超えます。
新規漁業就業者の多くは、根付漁業を行いつつ、ナマコの桁曳きやホッケの刺し網、養殖昆布を手がける漁師のもとで従業員として働くなど、バランスよく稼いでいます。

島の漁業者の平均年齢はおおよそ 63 歳。
漁業を営む組合員数は511名。

島では、深刻な高齢化・後継者不足の問題に直面しています。
基幹産業である漁業の従事者がいなくなるということは、人口が減り、町としての機能を失うということになり兼ねません。
生産量が落ちれば、ブランド力も落ちてしまいます 。

移住者の受け入れにはじめは難色を示していた島の漁師たちも、島に根ざして暮らす若者の姿を見て、「一人前の漁師」として育て上げるその重要性に少しずつ理解を示しはじめています。

あなたがもし、島の漁師の弟子になるとしたら……

はじめは、「どうせすぐ帰るんだろう?」と言われることもあるかもしれません。
それでもめげずに、毎日浜に行きましょう。
見様見真似でがむしゃらに仕事をするうちに、あなたを「漁師」と認めてくれます。

はじめは、「よそ者」と呼ばれるかもしれません。
それでもめげずに、毎日言葉を交わしましょう。
ある日突然、あなたの嫁探しをしはじめるはずです。

この島のすごいところは、本当にそうして漁師になった若者と、一人前に育て上げた漁師が、何人も存在するというところにあります。

 

「よそ者」から島の漁師に

「率直に、漁師かっこいいなって」

人懐っこい笑顔で語るのは、<漁師道>1期生の渡邊大樹さん(34歳)。

島に移り住んで10年。漁師になろうと思ったきっかけは、子供の頃に聞いた親戚の漁師の話が忘れられなかったからだそうです。

「漁師おもしろそうだな、いいなぁと思っても、夢物語というか……自分には縁のない話だと思ってました。家庭の事情で大学を中退して、道内のあちこちで働いて、ようやく自分の好きなことができるとなったときに、真っ先に思い浮かんだのが漁師でした。頭の片隅に、小さい頃の記憶が残ってたんですね」

利尻を選んだきっかけは、札幌で開かれた漁業就業フェアでした。

「正直、利尻ブースの人がいちばん厳しいことを言ってました。最初からそんなに稼げないとか、300万稼げたらすごいほうだとか。それでも、自分は漁業権を持って漁師をやることをいちばんに考えていたから、ここしかないと思いました。厳しい現実の話も聞けたし、あとはいいところを自分が見つければいいんだって」

意気揚々と研修生としてやって来た渡邊さんですが、慣れない漁業の仕事、知らない土地、決して高くない給与……最初は精神的にも体力的にもきつかったと言います。

そんな彼を支え続けたのは、「絶対に漁師になる」という、強い想いでした。

島に来て1年後に、念願の漁業権を取得。
自分で沖に出て、磯まわりのものを獲って稼げるようになりました。

「まわりの漁師さんに、おめぇ獲るようになったな!って言われたときは、本当に嬉しかったですね」

島で結婚し、3人の子宝にも恵まれました。
今では島に新たにやって来る若者の良き相談相手となっています。

「移住漁師のモデルケースってよく言われるんですけど、まだモデルになりきってないんです。まだまだ挑戦したいことがたくさんあります。だから早くモデルになりきって、みんなが希望をもって漁師になれるようにしたいですね。希望、もてますよ。そのことを発信していきたいなと思っています」

かつて「よそ者」と呼ばれた若者は今、島を担うかけがえのない存在として、浜を駆け回っています。

漁業で島の未来を変える

島には、老いも若きも一目置く漁師がいます。
小坂善一さん(41歳)。

養殖昆布のほか、カニやホッケの刺し網、ナマコの桁曳き、ウニやアワビ漁と、幅広く漁業を手がけています。
3年前から株式会社を立ち上げ、製品加工も手がける敏腕漁師。
親方漁師としても、過去に<漁師道>の研修生を2人受け入れ、一人前の漁師に育ててきました。

「結局のところ、『島の人を大事にしたい』ってことなんです。20年後に自分が漁師続けてても、町が機能していなければ何も楽しくない。だから人を育てたり、仕事の場を作りたいと思ってるんです」

ほかの人よりも頭ひとつ、いえ、ふたつ分も高い長身の小坂さんが見る景色は、常にみんなの一歩先にあります。

島生まれの島育ち。祖父も父親も生粋の漁師。
しかしながら、3兄弟のうち誰ひとり、漁師になろうとは思わなかったそうです。
長男である小坂さんであっても、子供の頃に船に乗った記憶は数えられるほど。

「両親の大変そうな姿を見ていたし、安定した仕事に就きなさいというのが母さんの口癖でした。札幌の大学を出て、証券会社で働き始めて2年半を過ぎた頃に、交通事故で父さんと母さんが亡くなったんです。嘘だろ、って思いましたね。今でもあのときのこと思い出すと、全部夢の中の出来事みたいな感じで……。数日間いろいろ考えて、よし漁師やるぞ!って。やるからには逃げも隠れもしないって、心に決めたんです」

悲しい出来事は、ときに人を大きく変えます。

誰もが惹きつけられ、そして憧れる小坂さんの大きな背中には、両親への深い感謝と、漁師という仕事への強い想いが滲んでいるのかもしれません。

小坂さんは、父の双子の兄である叔父と共に、新たな人生を歩み始めました。とにかく、がむしゃらだったと、当時を振り返ります。

「寝る間を惜しんで、先輩漁師のとこに話を聞きにいくんですけど、夜半過ぎまでお酒付き合わせられることになったりして。船酔いなのか、酒で酔ってるのか、最初はわからなかった。それがいちばんしんどかったかもしれない。漁師って、ニュアンスや感覚でものを言うから、それをいかに自分のものにして吸収するかが大事。データを分析したり、実はすごく戦略的な仕事なんです。自分の場合、いろんな事情があって漁師になったけど、結局は自分に合ってたと思うし、まだまだ伸びしろがある仕事だと思うんです。おもしろいですよ」

そして小坂さんは、島でも指折りの漁師となりました。

1年を通してさまざまな漁業を手がけ、根付漁業でも、もちろんトップクラスです。
持って生まれたセンスだという人もいますが、小坂さんは決してあぐらをかくことはありません。

やるからにはとことんやる。中途半端は許さない。

人一倍ストイックに仕事に取り組んできた小坂さんは、島の漁師となって6年が過ぎる頃、はじめて島の外からやって来た研修生を雇いました。

「とにかく自分に厳しくしてきたから、外から来る人に対しては、なおさらです。彼らはこっちに何も地盤がない人たちのわけですから。それじゃ全然足りないよって、随分厳しく指導しました」

すかさず奥様の麻由さんが一言。

「あの頃は利尻山よりももーっと、とんがってましたね」

麻由さんは、小坂さんのもとで働く研修生たちを優しく見守り、ときには同士のように励ましあってきました。

「真っ直ぐすぎるんです。だから勘違いされることもある。損な性格ですよね」

すべては、島に根付いた一人前の漁師になってほしいという、小坂さんの大きな愛があってこそ。小坂さんは、新しく漁師になる人へ、期待を込めて話します。

「いい先輩に出会うこと。いろんな人の話を聞くこと。その上で、きちんと考えをもった漁師になってほしい」

小坂さんが誠心誠意込めて育てあげた研修生たちは、一人前の漁師としてしっかり島に根ざして働いています。

 

利尻で漁師になるために

利尻島で漁師になりたい!と思ったら、まずはお気軽にお問い合わせください。
あなたを漁師ヘと導くのは、小坂さんが代表を務める利尻の漁師団体「NORTH FLAGGERS」。
漁師をはじめ、自治体職員や漁協職員が、あなたにぴったりの働き方や、就業先をアドバイスしてくれます。

大事なのは、チャレンジ精神。
研修期間を乗り越えれば、島の漁師としての道が約束されてます。

同じく「NORTH FLAGGERS」のメンバーとして活動する移住漁師の渡邊さんにとって、小坂さんは憧れの先輩です。親方は違えど、小坂さんのもとで半年ほど漁船漁業の手伝いを行い、その気迫と技を目の当たりにしてきました。

「同じだけやっても、どんなに踏ん張ってやっても、勝てない。それが小坂さん。だからといって、負けましたじゃない。あの人と行きあえば、いつだって勝負。行きあわなくても勝負」

憧れの背中は、いつしかライバルとなりました。

「いつか絶対超える。でも、いつかじゃダメ。今だっていいんだ。そういう気持ちでいつも勝負している。超えたい、超えてみせる。それがきっと恩返しにもなる」

その言葉を聞いた小坂さん。
笑みを浮かべながら答えます。

「頼もしいよね。でも、まだまだ若い奴らには負けませんよ」

目指すは、てっぺん。
島を優しく見守る利尻山のように。
高く、高く、高め合いながら。

強い風が織りなす、美しくも力強い風景の中で、男たちは今日も競うように海に出かけていきます。

 

(撮影:Funny!!平井慶祐、高橋由季 文/高橋由季)
※取材・撮影は2017年7月〜2018年6月にかけて行いました。
※掲載情報は2019年2月現在のものです。

募集情報
募集職種 漁師
雇用形態 正社員・フルタイム
給与 月収15万~25万円
※就業先によって月収は異なる
※研修制度利用後、独立可。研修終了後は、個人の努力次第で+根付漁業100~250万円以上の収入あり
仕事内容 養殖昆布、ホッケ刺し網、ナマコ桁曳きなど, 根付漁業(ウニ、アワビ、天然昆布ほか)
勤務地 北海道利尻町もしくは利尻富士町
勤務時間 (養殖昆布漁業)3時~6時頃まで
(機船漁業)4時~14時頃まで
(根付漁業)5時~11時頃まで
※漁業のため、天候・季節・状況によって変動あり(上記所定時間外労働あり)
休日休暇 日曜、年末年始(1週間)、お盆(5日)、荒天日
※漁業のため、天候・季節・状況によって変動あり
募集期間 2019年01月31日(木)~
その他 <漁師道>では、個人の希望を伺いながら就業先となる親方漁師の紹介を行います。

給与、勤務内容など、条件は求人者によって異なります。
会社情報
会社名 NORTH FLAGGERS
Webサイト https://northflaggers.com/
選考方法
選考方法 ※新型コロナウィルス感染拡大防止措置として、現地対応(面談・研修)の受け入れ時期を慎重に判断させていただいております。お電話やビデオ電話などでの企業説明や相談なども行っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

応募

フィッシャーマン・ジャパン担当より電話にて連絡

写真付履歴書の提出(書類選考)

電話もしくはビデオ電話にて面談

現地面談
現地研修(1週間程度)

内定
【北海道/漁師求人/漁船】「いつか超えてみせる。それが恩返し」よそ者をライバルに育てあげる島。

【北海道/漁師求人/漁船】「いつか超えてみせる。それが恩返し」よそ者をライバルに育てあげる島。

漁師/研修生, 北海道, 独立型, 未経験者OK

ふと誰かに呼ばれたような気がして振り返ると、そこには秀峰・利尻山がありました。 高さ1,721m。 島のほぼ中…

続きをみる>>

PICK UP

ピックアップ求人

  • 【宮城/漁師求人/小型定置網・牡蠣養殖】獲る漁業、育てる漁業の二刀流。どちらの魅力も味わってみませんか。

    【宮城/漁師求人/小型定置網・牡蠣養殖】獲る漁業、育てる漁業の二刀流。どちらの魅力も味わってみませんか。

    漁師, 宮城県石巻市, 通年雇用, 未経験者OK

    石巻市街地から車で45分。 牡鹿半島の西側にある狐崎浜で、冬は牡蠣養殖、春から夏にかけては小型定置網を営んでい…

    続きをみる>>
  • 【宮城/漁師求人/牡蠣養殖・刺網】小さな浜の未来を、一緒に大きく輝かせてみませんか

    【宮城/漁師求人/牡蠣養殖・刺網】小さな浜の未来を、一緒に大きく輝かせてみませんか

    漁師, 宮城県石巻市, 通年雇用, 35歳以下(若手育成のため)

    宮城県石巻市折浜(おりのはま)。 山に囲まれた自然豊かな牡鹿半島にありながらも、スーパーなどがたくさんある渡波…

    続きをみる>>
  • 【宮城/漁師求人/牡蠣・ワカメ養殖】一緒に水産業の高みを目指しましょう!

    【宮城/漁師求人/牡蠣・ワカメ養殖】一緒に水産業の高みを目指しましょう!

    漁師, 宮城県石巻市, 通年雇用, 未経験者OK

    牡鹿半島にある荻浜で漁師をしている伏見薫です。息子の渉(写真左)と牡蠣・ワカメ養殖を営んでいます。 荻浜は、「…

    続きをみる>>

RECENTLY VIEWED ARTICLE

最近チェックした記事

【北海道/漁師求人/漁船】「いつか超えてみせる。それが恩返し」よそ者をライバルに育てあげる島。

この求人に応募する