




【宮城】漁師から加工会社、輸出。水産業の未来を変えるコーディネーター募集。
- 水産加工業,
- 宮城県,
- 業務委託,
- 東北
「水産業に革命を起こす一員になりませんか?」
今回、フィッシャーマン・ジャパン(以下FJ)事務局の仲間になり共に働いてくれる人を募集します。
島国・日本を囲む海。
しかしそんな海は水産資源の不足、担い手不足、魚食離れなど多くの課題に直面し、そして水産業への関わり方も今変化を迫られています。
私たちは日本でも有数の水揚げ量を誇る宮城県石巻市に拠点をもつ漁師団体であり、全国の水産業の課題解決に挑んでいます。水産業を『新3K=カッコよくて、稼げて、革新的にする』というミッションのもと活動しており、漁師の担い手を増やすことから、水産加工会社の人材育成、業務改善、さらには海外への輸出まで多種多様です。
石巻だけではなく日本、そして世界の水産業の未来を変える、そんな野望を胸に私たちは日々働いています。
震災を機に立ち上がりましたが、それ以前の状態に戻すだけではなく、何十年も先の未来を見据えて、みんなが本気でこの国の水産業を変えるために集まりました。
津波の被害によって漁ができなくなり、たくさんの若者がこの街を出ていってしまったのです。引き起こされた状況を嘆く一方で、「漁師がいない」という事実はその時に始まったことではありませんでした。この震災をきっかけとして水産業というものに改めて向き合った瞬間、漁師の担い手不足だけではない、多くの課題で溢れていることに気付かされました。そんな課題が顕著に現れたここ石巻で、漁師として残った者たちが「水産業を変えなければならない」と立ち上がったのです。
立ち上げから約8年。たった13人から始まったこの革命は、時が経ち、北海道から沖縄、そして日本を超えてアメリカやアフリカまで、あらゆる地域、あらゆる方面の人たちが私たちのチームに加わるものとなりました。そして、次のステージへと進もうとしています。
“カッコよくて、稼げて、革新的”という理念の元で活動しているFJですが、メンバーたちが働く事務所を覗くと、カッコよさから想像する緊張感は一気に吹っ飛びます。古民家を改修したオフィスには、地元の漁師がひょっこりお菓子をもって訪ねてきてくれたり、新人漁師が相談をしに来たり、水産業に興味があります!とドアを叩いてくれる若者も全国からやってきます。和気あいあいとした、そして温かさが溢れているこの場所。職場なのに家のような、そんなアットホームな場所があります。
現在、FJは3つの会社で組織しています。フィッシャーマンを増やす活動を中心とする一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン。漁師の担い手を増やす「担い手チーム」、水産加工会社のあり方を考える「加工チーム」があります。地域の水産物を日本や世界に届ける株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング(FJM)の中に「海外事業部」「飲食事業部」「BtoB事業部」。そして、水産業にクリエイティブを生み出す合同会社さかなデザインというチームで構成されています。
①漁師コーディネーター(担い手チーム)
後継者不足などによる漁師の人手不足。その問題を解決するために「TRITON PROJECT(担い手育成事業)」があり、実績が認められて全国に広がりつつあります。今回は事業の始まりの地となった石巻を中心に漁師さんと若者をマッチングするメンバーを募集します。具体的な仕事内容としては求人の作成、若者を受け入れるための体制作り、マッチング。そして、マッチング後のサポートなど漁師を支えるためのコーディネート全般です。
詳しい仕事内容はこちら https://job.fishermanjapan.com/job/4078/
②水産コーディネーター(加工チーム)
加工チームの相手は漁師ではなく、水産加工会社です。地域として水産加工会社を育てていく、それを軸とした「SeaEO PROJECT(水産加工会社の担い手育成事業)」というプロジェクトがあります。具体的には水産加工会社の経営者の右腕、兼業・副業、インターンシップを行い、コーディネーターとして伴走します。
③飲食店スタッフ(飲食事業部)
仙台空港内にある海鮮丼を提供する飲食店「ふぃっしゃーまん亭」の調理、提供をするスタッフです。サステナブルシーフードの国際認証であるASC、MSC認証を取得した魚を使用した海鮮丼を提供しているこの店を通じて、サステナブルシーフードや魚食文化を発信する役割を担います。
④バックオフィス担当者(FJM)
ただ事業を進めることだけが会社の成長になるとは限りません。事業を円滑に回すために、経理、受発注管理、社内業務のDX化など、社内全体の管理を行う人を求めています。
⑤水産加工会社コーディネーター(FJM)
加工チームでは担い手育成事業をメインで行なっている一方で、FJMとしての水産加工会社への関わり方もあります。実際に地域の加工会社の商材を扱った商品を開発したり、地域の会社それぞれがより効率良く回るためのデータベースの構築にも関わります。
⑥各種コンサル事業プロジェクトマネージャー(FJM)
FJMでは業務内容が規定されていない分、様々な形で水産業に関わることができます。コンサルとして一企業に向き合うのもよし、東京の企業と連携してプロジェクトを進めるのもよし、水産業を規定の枠にはめず、さらに活性化させるためのプロジェクトマネージャーを募集します。
※FJMに関しては長期インターンも募集中
漁師や水産加工会社の経営者、空港を利用する人など、私たち事務局メンバーが一緒に仕事をさせてもらう方々は「人」です。そのため水産業や地域にコミットすることに興味がある人、コミュニケーション能力に自信がある人、そして次々に新しいプロジェクトが動き出す中でチャレンジ精神の旺盛な人と一緒に働きたいと思っています。やる気がある人からの応募をお待ちしています!
募集職種 | 漁師コーディネーター |
---|---|
雇用形態 | 正社員・フルタイム, 契約社員 |
給与 | 月収18万~25万円 ・3ヶ月の試用期間あり ・業績により賞与、昇給あり |
福利厚生 | 住宅手当, 服装自由, 有給休暇あり, U・Iターン支援あり, 社宅あり, 賞与あり, 通勤手当, 社会保険完備, 雇用保険 |
仕事内容 | 漁師コーディネーター, 経理及び総務事務, 水産加工業の働き方改革 |
勤務地 | 宮城県石巻市千石町 |
勤務時間 | ①②④⑤⑥1日8時間。9:30~15:00のコアタイム制度③8:00〜20:00の間の8時間 |
休日休暇 | ①②④⑤⑥土日祝カレンダーに準ずる営業日③土日祝含む週5日勤務 |
募集期間 | 2022年12月20日(火)~ |
その他 | 事前に面談も可ですのでお気軽にご連絡ください。 |
会社名 | フィッシャーマン・ジャパン |
---|---|
住所 | 宮城県石巻市千石町8-20 |
Webサイト | http://fishermanjapan.com/ |
通販サイト | http://store.shopping.yahoo.co.jp/fishermanjapan/ |
選考方法 | 応募 ▼ フィッシャーマン・ジャパン担当より電話にて連絡 ▼ 写真付履歴書の提出(書類選考) ▼ オンラインにて面談(Zoomなど) ▼ 現地にて面談・メンバーツアー ▼ 内定 |
---|